こんにちは。台湾大好きな方の中には、台湾グルメが大好きだけれど、コロナ禍で飛行機にも乗れず、台湾の味が恋しい…という方も多いのではないでしょうか?
今回は、台湾人の母と日本人の父を持つ筆者が、実際に行ったことのある本場の台湾の味に限りなく近い台湾料理のお店をおすすめさせて頂きます。
1.有夏茶房
こちらは、魯肉飯(ルーロウファン)や牛肉麵等を売っている、台湾の本場の味に限りなく近い人気のお店です。
魯肉飯(ルーロウファン)は本場の味通り、五香粉がきちんと効いています。
麺線とは、台湾風の鰹だしスープにビーフンの様な細い麺が入っている食べ物ですが、ランチセットには、この魯肉飯(ルーロウファン)と麺線(ミェンシェン)のセットがあり、一番人気です。
お店は広くはないのですが、いつも行列の人気店で、ご主人夫婦の息も合っています。
2021年6月時点、コロナの状況下では、テイクアウトのみの営業ですが、ウーバーイーツの宅配もあり、大変人気です。
ホームページ:
アクセス: 有楽町線・副都心線「要町駅」6番出口を出て、右側(みぎがわ)すぐ。
または、池袋駅 西口から歩いて約15分〜20分
〒171-0021 東京都豊島区西池袋5丁目25−9 1F
営業時間: 火曜日〜土曜日
11:00~15:00
定休日: 日曜日、月曜日
2.東京豆漿生活
こちらは日本で台湾の朝ごはんを楽しめる数少ないお店になります。
豆漿(ドウヂャン)とは、中国語で豆乳の事です。台湾では屋台で朝ごはんを買って食べる習慣があり、この豆漿(ドウヂャン)に揚げパンの油條(ヨウティアオ)をつけて食べたりします。食べた事が無い方は、豆乳に揚げパンて油っぽくなるんじゃないの?と思われるかもしれませんが、意外にも豆乳のさっぱりと揚げパンのサクサクこってりの対象的な味が病みつきにさせるのです。こちらのお店も開店前から並ぶ程の人気店です。
こちらのお店の一番人気の鹹豆漿(シェンドウヂャン)は、お酢の入った豆乳スープでさっぱりしており、お酢を混ぜると豆腐の様に豆乳が溶けるまろやかな味です。
また、あまり知られていませんが、台湾のパンや饅頭は日本にはなかなか無い味でとても面白いです。蔥肉酥餅(ツォンロウスービン)は、塩味の小麦粉とラードで出来たカリカリの生地の中に、ネギの香りのする肉汁たっぷりの豚肉が入っており、付け合せの中で一番人気です。焼き葱の味が効いたおすすめの一品ですよ。
ホームページ:
アクセス: 大崎広小路駅徒歩2分
五反田駅徒歩5分
〒141-0031 東京都品川区西五反田1丁目20−3 東京豆漿生活
営業時間: [月曜~土曜]
9:00~15:00(売り切れ時は閉店)
定休日: 日曜日
3.台湾佐記麺線 台湾食堂888
鰹だしの効いた台湾麺線を楽しめる新宿の人気店です。鶏肉、もつ、あさりの具沢山です。
麺線だけではなく、他の台湾料理も豊富で、魯肉飯(ルーロウファン)や鶏油をかけた蒸しささみの乗っているごはん、雞肉飯(チーロウファン)も根強いファンが多いです。
台湾料理は夜市が盛んで色々な料理を食べ歩く為に一品一品がコンパクトです。男性なら麺線はSMLのM以上がおすすめです。
カウンターと少なめのテーブル席があるコンパクトな造りなので、ディナータイムはすぐに満席になる事が多いので、早めの入店をおすすめします。(コロナ時期を除く)
ホームページ: https://m.facebook.com/sakimensen888/
アクセス: 「新宿駅」西口より徒歩8分 青梅街道沿い「常円寺」となり
「西新宿駅」E8出口より徒歩30秒
「新宿西口駅」より徒歩5分
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7丁目12−12 sagiya ビル 1 階
営業時間:【月~金】11:30~14:00(L.O.13:50)
【月~土】18:00~21:00(L.O.20:30)
定休日: 日曜日・祝日
4.Taiwan kitchen Kanoka
JR駒込駅前にある台湾料理のお店で、台湾出身の奥様が経営されています。
ランチは魯肉飯(ルーロウファン)と、台湾式とんかつの排骨肉(パイグーロウ)、日替わり定食から選べます。
その他アラカルトとして、台湾の家庭料理である、番茄炒蛋(ファンチエツァオダン)もおすすめです。トマトと卵に砂糖を入れて炒めてあり、筆者の小さい頃も母がよく作ってくれました。見た目は塩味の様に見えますが、食べると思ったより甘い味付けなので、日本人の方は一瞬びっくりするかもしれませんが、すぐにその優しい美味しさが感じられます。
その他にも排骨便當(パイグービェンダン)等のお弁当もテイクアウト出来ます。
店内は白を貴重とした女性にとって居心地の良い空間で、よくある中華料理のギラギラした感じというよりスタイリッシュな雰囲気で美味しいごはんを楽しめます。
アクセス: 世田谷線上町駅より徒歩2~3分
〒114-0015 東京都北区中里1丁目4−4
営業時間: 9:00~(売切れ次第終了)日曜営業
定休日: 木曜、第2・4水曜(7,8月は毎週水曜休)
5.鹿港(ルーガン)
こちらは、日本では珍しい、台湾の饅頭専門店です。
肉まんが一番人気で、辛口肉まんやあんまん、黒糖まんじゅうも人気です。
飲み物に冬瓜茶もありますので、肉汁たっぷりの肉まんと一緒に食べるととてもよく合う組み合わせです。
こちらは、テイクアウト専門店なので、かなりの人気店ですが、意外とすぐに先頭に辿り着けますよ。
ホームページ:
アクセス: 世田谷線上町駅より徒歩2~3分
〒154-0017 東京都世田谷区世田谷3丁目1−12
営業時間: 9:00~(売切れ次第終了)日曜営業
定休日: 木曜、第2・4水曜(7,8月は毎週水曜
まとめ
以上、日台ミックスの筆者おすすめの都内の本場台湾料理店を5つご紹介しました。
飛行機に乗らなくても、気軽に台湾の味を楽しめるなんて素敵ですね。
どこに行こうか迷った時には、上記の情報をご参考にして頂ければ、幸いです。